【株主優待】届きました!!キッコーマン(2801)株主優待レビュー ― 自炊派に嬉しい“調味料フルセット”で料理の幅が広がる!
こんにちは、aoiです☀
今回はキッコーマンの株主優待で届いた嬉しい品をレビュー!
「自炊生活をちょっと豊かにしたい」という方にぜひ読んでほしい内容です。
優待制度の基本ポイント
まずは制度のおさらい:
-
対象:権利確定日(3月末)時点で100株以上を保有し、かつ半年以上継続保有の株主。
-
保有区分:
100株以上500株未満 → 1,000円相当の自社グループ商品
500株以上5,000株未満 → 2,000円相当の自社グループ商品
5,000株以上 →さらに選べるコースあり -
継続保有の条件:「株主名簿(3月末・9月末)」で同一株主番号で2回連続の記載。つまり、権利確定日からさかのぼって継続で保有していることが必要。
-
届く時期:9月中旬頃に発送予定
今回届いた優待品一覧
今回私に届いた商品は下記の通り。量も使い勝手も良く、自炊派には嬉しいラインナップです。
-
しぼりたて生しょうゆ(200ml)
-
濃いだし 本つゆ(500ml)
-
うちのごはん なすとピーマンの香味しょうゆ(2人前)
-
リコピンリッチ トマトケチャップ(485g)
-
特濃調整豆乳(200ml)
使い道と感想:毎日の料理に取り入れてみた
以下、それぞれのアイテムを使ってみた感想と、「こう使いたい!」というアイディアです。
商品 | 使用感・風味 | 使い道アイディア |
---|---|---|
しぼりたて生しょうゆ(200ml) | 普通のしょうゆよりも香りが新鮮で、しっかりしたコクが感じられる。「生しょうゆ」の風味が際立つ。 | 冷奴、刺身、納豆など、火を通さない料理に使うと素材の味を引き立てられる。ドレッシングのベースにも◎。 |
濃いだし 本つゆ(500ml) | 昆布やかつおのだしが効いていて、味の深みがある。薄めても十分使える万能つゆ。 | 麺類、冷やしうどん・そばの汁、煮物や鍋のつゆ、炒め物の味付けにも重宝する。休日のお昼に重宝しそう。 |
うちのごはん なすとピーマンの香味しょうゆ(2人前) | 香味が効いていて、野菜の甘み・苦みのバランスが良い。簡単調理ながら「手が込んでる感」が出る。 | 野菜炒めのおかずに。ご飯と混ぜてボリュームアップ。忙しい日の一品にも。 |
リコピンリッチ トマトケチャップ(485g) | 甘すぎず酸味とトマト感が強め。量がたっぷりで惜しみなく使えるのが嬉しい。 | オムライス、ハンバーグ、トマトソース系のアレンジ。野菜ソテーやピザトーストなどにも活用できそう。 |
特濃調整豆乳(200ml) | 豆乳感・コクがあり、コーヒーやスムージーに混ぜても美味しい。ヘルシーさも感じる。 | 朝ごはんに豆乳+フルーツ、スープに混ぜる、クリーム代わりのベースに、デザートにも利用。 |
これから自炊生活が楽しみになる理由
このセットを手に入れて感じた、自炊生活がワンランク上がるポイント:
-
定番+ちょっと特別の組み合わせ
しょうゆや本つゆなど定番が揃っている上に、香味しょうゆや濃厚豆乳など「いつもとは違う」要素もあり、料理の幅が広がる。 -
調味料選びに迷わなくて済む
ベースのしょうゆ+つゆ+ケチャップ+香味という組み合わせだから、「何か足りない」ということが起こりにくい。 -
コスパの良さ
特にしょうゆ・つゆは長く使える。調味料のストックが減る中、この優待があると日々の買い物の手間がひとつ省ける。 -
健康や味の満足感
豆乳など植物性のものや香味を加える調味料など、「健康志向」「風味アップ」にも寄与する。
まとめ:キッコーマン優待は“日々の自炊を豊かにする入門セット”
この優待品セットは、料理好き・自炊初心者どちらにもおすすめできる“使える内容”でした。
-
権利取得のハードルも高すぎず、継続保有さえすればOK。
-
レシピにひと工夫加えることで毎日の食事が楽しくなる。
-
ストックしておく調味料がひと通り揃ってくるので、献立の幅も広がる。
コメント
コメントを投稿