【株主優待】キッコーマン(2801)調味料や飲料が詰まった豪華セット!注意点&使い道もご紹介

 こんにちは、aoiです☀

今回は、しょうゆや調味料でおなじみの【2801】キッコーマンの株主優待をご紹介します!
実用性が高く、料理好きの方にはたまらない内容ですよ♪


優待内容は?自社製品の詰め合わせセット

キッコーマンの株主優待は、自社製品の詰め合わせです。
しょうゆやだしつゆ、飲料、調味料など、日常で役立つ商品が届くのが魅力。

✅ 優待内容(2025年実績例)

保有株数優待内容
                                          100株以上自社グループ商品 1,000円相当
                                          500株以上自社グループ商品 2,000円相当
                                      5,000株以上下記のいずれかを選択可能:
① 自社商品 4,000円相当 + 調味料セット 2,000円相当
② 自社商品 4,000円相当 + 飲料セット 2,000円相当
③ グループ製造ワイン 6,000円相当
④ WFPなどへの寄付 6,000円相当

※詰め合わせの内容は年によって変わります。


優待をもらうための条件は「半年以上の継続保有」

ここが重要ポイントです!
キッコーマンの株主優待は、半年以上の継続保有が条件となっています。

  • 例:権利確定月は3月末

  • 9月末時点で保有している必要あり(半年間保有)

  • 途中で売却してしまうと対象外になってしまいます。

短期売買目的ではなく、中長期保有を前提に考えましょう。


優待が届くタイミングと申し込み

  • 権利確定:3月末

  • 優待品発送:6月頃(株主優待のご案内)→9月中旬(発送予定)

  • 申し込み手続き不要(自動的に届きます:5000株以上の方は申し込み必要)


優待品例

  • しょうゆ(減塩タイプや特選タイプ)

  • 調理つゆ

  • トマトジュースや豆乳飲料

  • ドレッシング

  • 新商品の試供品

普段の買い物でつい買ってしまうような商品が多く、生活費の節約にも直結します。


キッコーマンの魅力

  • 世界シェアNo.1のしょうゆメーカー

  • 健康志向の商品開発(減塩・有機・植物性食品など)

  • 海外売上比率が高く、長期成長も期待できる

株主優待目的だけでなく、企業としての安定性も魅力です。


まとめ:長期で保有してこそもらえる実用派優待

  • 権利確定月:3月末

  • 優待内容:自社製品の詰め合わせ

  • 条件:半年以上の継続保有が必要

  • 到着時期:6月頃

日々の食卓をちょっと豊かにしてくれる優待なので、料理好きや健康志向の方には特におすすめです。
ただし、半年以上の保有を忘れずに!


📌 関連記事もチェック!












コメント

このブログの人気の投稿

【株主優待到着】ウェルネオシュガーから自社製品詰め合わせ♪1000円相当で大満足

今日からブログはじめました!!

【ふるさと納税】感動!長野県中野市の「訳ありシャインマスカット」が驚くほど美味しかった件