【株主優待】宝ホールディングス(2531) 株主優待でちょっと贅沢な調味料セットが届きました!実用性バツグンの嬉しい優待🎁

こんにちは、aoiです✨

今回は【2531】宝ホールディングスから届いた、
実用性抜群の株主優待をご紹介します!


優待内容は?自社製品の「選べる詰め合わせセット」

宝ホールディングスの株主優待は、自社グループ商品(食品・酒類など)の詰め合わせです。
選べるタイプで、家庭で役立つものばかりなので、主婦(主夫)層にも人気の優待です。

✅ 優待内容(2026年権利分)

保有株数 通常保有 3年以上保有
100株以上 1,000円相当 1,300円相当
1,000株以上 3,000円相当 4,000円相当

※2026年は6か月以上保有が必要、2027年以降は1年以上の継続保有が条件です。
※優待品は【①酒類セット】または【②調味料セット】のどちらかを選べます。



今回は「調味料セット」を選びました!

私が選んだのは、【②調味料の詰合せ】✨


普段は「みりん風調味料」を使っていたのですが、
今回の優待で本格的な本みりん料理酒が届いたので、
「せっかくならちょっと贅沢な料理を作ってみよう!」という気分になっています🍳

料理好きの方や、ちょっとこだわってみたい方にはぴったりの優待ですよ♪


優待が届いたタイミング・申し込み方法は?

  • 権利確定月:3月末
  • 優待の案内到着:6月頃
  • 実際の商品到着:8月〜9月頃(申し込み時期により異なる)
  • 商品の選択:専用ハガキまたはWeb申込で「酒類or調味料」を選べます

宝ホールディングスってどんな会社?

タカラ「焼酎ハイボール」や「料理のための清酒」などが有名な、酒類・食品の総合メーカーです。
意外と知られていませんが、調味料部門も優秀で、プロ向けの品質を家庭でも楽しめます。


まとめ:料理好き・節約派どちらにも嬉しい実用派優待!

宝ホールディングスの優待は、「選べる」「使える」「品質がいい」の三拍子が揃った実用系の優待です。

  • 普段の料理をちょっとランクアップしたい方
  • 外食よりも家ごはん派の方
  • お酒好きな方(酒類セットも魅力)

そんな方にはぜひおすすめしたい銘柄です🍶🍲


おまけ:宝ホールディング基本情報

  • 権利確定日:毎年3月末
  • 最低投資額:約12万円(2025年7月現在)
  • 利回り:2.5%(総合利回り:3.3%)

今後も「実際に使ってみたリアルな株主優待レビュー」を更新していきます📦

気になる方は、ぜひブックマーク&フォローお願いします♪


コメント

このブログの人気の投稿

【株主優待到着】ウェルネオシュガーから自社製品詰め合わせ♪1000円相当で大満足

今日からブログはじめました!!

【ふるさと納税】感動!長野県中野市の「訳ありシャインマスカット」が驚くほど美味しかった件